京都府 綾部市 黒谷和紙
黒谷和紙の工房にお邪魔しました。
長期に渡りそうなプロジェクトがスタートしました。




Category
制作関連
黒谷和紙の工房にお邪魔しました。
長期に渡りそうなプロジェクトがスタートしました。
写真撮影をさせていただきました、大阪唯一の村・千早赤阪村にあるサイクルショップ HODGE PODGEさまのWebサイトが公開されました。
江戸時代に建てられた風情ある古民家を改装したお店を拠点に、四方を山に囲まれた自然溢れる環境の中で、自転車にまつわる様々な遊びを提案されています。
ロゴマーク、Webデザイン担当はSTUDIO HASさまです。
これから宿泊施設やMTBコースが出来るようです。
昨今郊外にも面白い、個性的なお店が沢山出来ていますが、今回はまさにそういった地方にある尖った場所づくりのお手伝いが出来て光栄でした。
自転車好き、山遊び好きな方は是非。
綾部市の熊野神社に行きました。
黒谷和紙の工房のすぐ近くにある苔の美しい神社です。
黒谷和紙さんの工房もちらっとお邪魔しました。
昔撮ってプリントだけしていた写真をデータ化してもらいました。
2014年夏に富士山にご来光を見に行った時のものです。
降りるときに膝が痛いと思っていましたが、まだ中判カメラを持って山に登ろうとする気概はある年頃でした。
頂上は神聖ですごく良い雰囲気でしたが、日の出直前に隣の女性2人組がスピッツの「空も飛べるはず」をなぜか大声で歌い出したことが今では良い思い出です。
先日C500で撮影したモノクロフィルムが現像できました。
フィルム充填の際にミスしていたのか、写真の左側が白くなってしまっていました。写真自体の良し悪しはさておき、階調豊かで奥行きのある撮れ味ですね。
結局昔撮った分に関しては白飛びして潰れていたので見れず終いでした。